« 『伊豆の踊子』 | トップページ | 羽田 »
地元特産品、稲城の梨。梨畑併設の直売小屋に行かなきゃ調達できないものと思っていたら、京王若葉台駅改札前のコンビニで売っていました。
だいたい、1個500円くらいで売っているのですが、妻は1個1000円のものを買ってきました。う~ん、でかい。息子の頭よりでかいです。
味も、大味。食感のキメが荒いのが、みずみずしく面白いです。
写真は、携帯電話と比較して。
2007.10.11 地域 | 固定リンク Tweet
稲城の梨。 以前よく買っていました。 梨畑の直売所だと、おばちゃんがサービスで、収穫前に落下した梨をいただくことができましたよ。 落下したと言っても、味は同じですけどね(^^ゞ。
投稿: つるかわ住人 | 2007.10.14 17:26
台風で落ちてしまったりんごを安く売ってたりするのと同じですね。見た目はちょっとですけど、コストパフォーマンスがよく、ラッキーな出来事ですね。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2007.10.14 22:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
稲城の梨。
以前よく買っていました。
梨畑の直売所だと、おばちゃんがサービスで、収穫前に落下した梨をいただくことができましたよ。
落下したと言っても、味は同じですけどね(^^ゞ。
投稿: つるかわ住人 | 2007.10.14 17:26
台風で落ちてしまったりんごを安く売ってたりするのと同じですね。見た目はちょっとですけど、コストパフォーマンスがよく、ラッキーな出来事ですね。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2007.10.14 22:31