稲城大橋に初日の出を見に行ってきた
新年あけましておめでとうございます。
新年=初日の出。前日にツイッターで自転車仲間が稲城大橋で待ち合わせするようなことを言っていたので、せっかくなので合流することに。
稲城大橋は延長が長く、いったいどこらへんがいいのやら、そもそも友達がどこにいるのやら不明。稲城側からゆっくり走って探したもののわからずで、府中寄りの場所で待機。しばらくすると昨夜のツイート主とは別の自転車仲間夫婦と合流。そうしているうちにツイート主が現れるも、どんどん稲城寄りへ移動→慌てて付いていきます。毎年来ているらしいので、いいポジションをご存じなのでしょう。
ポジションに着き、初日の出を待ちます。走っている間は寒さもちょうどよかったのですが、待っていると体がどんどん冷えてきます。待ち時間が長いんだからもう一枚着て来るべきだったなと反省。
で、初日の出の時間である6時51分。
残念ながら低い場所に雲があり、日差しはありません。太陽本体も見えずです。でも、明るくなり、日の出があることはわかります。
ちなみに、稲城大橋のようすはこんな感じ。
地元では有名なスポットなのでしょうか。そこそこ人が集まっています。
僕は寒いしこのあと家族サービスが待っているので早々に帰宅しましたが、自転車仲間は新春ライドとかでどこかの山に消えて行きました。
| 固定リンク
コメント