羽村堰から秋川、高尾
朝のサイクリングをちょっと長めにと思って、多摩川サイクリングロードを羽村堰まで走りました。
日曜の早朝だというのにけっこう人が多く、走りにくい。しかも、歩いている人の秩序がつかめず(たぶん無秩序)かなり危険な状態です。
帰路は別の道を走りたいと思い、羽村堰からひとつ上流の橋を渡って南下することに。多摩川右岸の道、滝山街道に入ります。最初に現れたのは「満地トンネル」新道のトンネルは自転車で通ることができず、旧道を通ります。
写真は旧道のトンネル。
ここから降りると、秋川の市街地。この先があきる野インターです。このあたりを前回走ったのはずいぶんと昔で、きっとインターができる前。道の様子がずいぶんと違います。滝山街道も長大トンネルになっていました。
高尾街道に入り、そのまま町田街道に入って帰ってきたのですが、帰着すると69.1km。ずいぶんと距離が伸びてしまいました。あとで地図を見ると、滝山街道をそのまま八王子まで走って平山橋を渡って帰ってくるのが最短なのですね。
| 固定リンク
コメント