鑓水周回(残雪あり)
2月上旬の体調不良と中旬の2度の大雪で、自転車に乗れていません。今日は平日休みだったので、久々に鉄ロードRNC7に乗りました。
1時間半ほど乗れればと思い、柚木街道から鑓水まで行って多摩境通りを戻ってくるルートを選択。
道路の路肩には除雪した雪がまだ積んである状態です。
▲多摩ニュータウン通りでの信号待ちの時の写真
この残雪のせいで路肩が狭くなっていて、全体的に自転車では走りにくい道路になっています。
そんな路肩より怖いのが、突然現れる路面凍結。
写真は柚木街道の鑓水谷戸付近ですが、こういう具合に車道の左半分に大きな氷の塊がへばり付いているところがあちらこちらにありました。こんなところに乗り上げた時のロードバイクの挙動がどうなるのかわかりませんが、あまり無事でいられる想定ができません。
柚木の大栗川はまだ雪がたくさん。川沿いの遊歩道は全く除雪がされていない状態でした。
途中、カーポートの屋根が大破してしまっているところがありました。今回の大雪ではこういうことが関東甲信のあちらこちらで起こってしまったみたいですね。
鑓水の尾根緑道出口のところは一面真っ白で、全く人を寄せ付けない状況でした。
帰路の尾根幹も所どころ雪のため路肩を回避しなければいけないところがありました。まだ未明のサイクリングは危険なようです。
(約28km)
| 固定リンク
コメント