上平尾地区土地区画整理事業の進捗を見に行く
電車のなかで「プラウドシーズン栗平」という分譲住宅の広告を見たので、上平尾地区の進捗が気になりました。で、朝のサイクリングがてら行ってみることに。
上平尾とつながる予定の、栗木台5丁目の道路。まだ全く繋がる様子はありません。右上に工事フェンスがちょっとだけ見えるので、気配だけがあるってところでしょうか。
この都県境の尾根に登ってみました。
造成工事まっただ中です。この写真の左側から先ほどの栗木台5丁目の道路に繋がる予定です。
西側(平尾団地側)の出入り口。戸建て住宅が完成間近です。
平尾通り側に回ったら、少しだけ事業区域内に入ることができました。
この「若葉台方面」が気になりますが、ここでの案内は「平成31年3月末」に道路が完成する予定とのこと。
戸建て住宅の一部は既に出来上がっていて、街並完成の景色が広がっている区画があります。まあ、はるひ野戸建てゾーン的な。
学園通りから上平尾地区の遠景です。
平成31年3月開通の坂浜平尾線ですが、学園通りとの交差点付近は道路が来そうな雰囲気は皆無です。
| 固定リンク
コメント