『覆す力』(再読)
棋士の森内俊之九段の2014年2月の著書。2014年11月に読了済みなのですが、先日会社の人が貸してくれたので、再読しました。
当時に比べたら、だいぶ将棋の制度は理解してるつもり。かなり違った感覚で再読できました。
勝負の好不調の捉え方。負けるときもある、負けたときこそ学ぶ時だという考え方が強く印象に残りました。勝負事だって人生だって、勝ちっぱなしにはなれないわけで、そこをどう割り切り、次に生かせるか。そんな気付きを得ました。
| 固定リンク
棋士の森内俊之九段の2014年2月の著書。2014年11月に読了済みなのですが、先日会社の人が貸してくれたので、再読しました。
当時に比べたら、だいぶ将棋の制度は理解してるつもり。かなり違った感覚で再読できました。
勝負の好不調の捉え方。負けるときもある、負けたときこそ学ぶ時だという考え方が強く印象に残りました。勝負事だって人生だって、勝ちっぱなしにはなれないわけで、そこをどう割り切り、次に生かせるか。そんな気付きを得ました。
| 固定リンク
コメント