« 2003年1月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月の5件の記事

2005.01.31

ミートソーススパゲティ

散歩の達人」小特集の、ミートソーススパゲティ。
神保町「さぼうる2」うまそうとか見てたら、「あるでん亭」新宿西口なんかが載ってるではありませんか。
ここは、お昼休みにたまに行くパスタ屋さん。ふだんはアーリョオーリョポモドーロをよく食べてますが、ミートソースは頼んだことないなあ。

ということで、今日のお昼はあるでん亭のミートソーススパゲティ(メニュー名はボロネーゼ)。

ところで、ミートソーススパゲティを食べると、最後にミートソースがたくさん残ってしまいませんか?
絡めて食べようとしても、フォークに巻くときに絞れて残ってしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.30

縦型サイクロン式掃除機

新宿ビックカメラで洗濯機の部品を見に行ったときに見かけた品。
ちゃんとした掃除機より華奢だけど、床のゴミを吸い取るのにそれほどパワーが必要になるとも思えないし、掃除機はこんなものでいいのかな。
しまっておくのも、場所を取らずにスマートだし。

各大手家電メーカーから、14,000〜15,000円くらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.29

鳥の名前

本屋の図鑑で調べたら、パンをあげた鳥は、ヒヨドリでした。

ついでに、マガモとカルガモの区別も勉強。
カモは夏をシベリアで過ごすものだと思ってたら、それはマガモだけの話。カルガモは年中日本にいるんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の兆し

「くろかわポタ…」を開設しても、あいかわらず「港北」を散歩してます。

港北ニュータウンの公園・緑道をつなぎ、一時間ほど歩いてきました。冷凍庫にほったらかしになったパンを持って。
部屋を出て、最初にパンを気にかけてくれたのは、団地に住み着いている猫。でも、バサパサしている食べ物は猫には不適という話もあり、ここは素通り。
緑道の小川に浮いている鴨に、パンをやることにします。
二羽にパンをやるも、一羽は見向きもせず、食べるのはもう一羽だけ。しばらく様子を見ていると、一羽の食べこぼしだけを口に入れているよう。雌雄なのか、主従関係があるのか、この二羽には厳格なルールがあるよう。

寄ってきた小鳥に、やや大きめのパンのかけらをあげると、そこで啄むのではなく、木の上にかけらごと持ってきます。そこで頑張って器用に食べてるのがかわいい。鳥の名前がわからないのが残念。

寒い冬のさなかながら、公園の木々は春の準備です。050129_1146001.jpg
050129_1152001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログを作ってみよう

ということで作ってみたブログです。

WEBサイトを作って運用したものの、
HTMLエディターやFTPツールが面倒くさくって
1年半も更新していません。

ブログなら、簡単に更新できそうだから、
継続できるかな?

WEBサイト「港北ポタリング研究所」を改め、
場所も移動し「くろかわポタリング研究所」と改名します。

WEBサイト版も、もう一度再開したいな、とは思っているんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2003年1月 | トップページ | 2005年2月 »