« メトロリップ | トップページ | トンカツ茶漬け »
ラフェット多摩に、全身銀色でパントマイムの動きをしながらうろうろしている人を見かけます。以前来たときにも見かけたので、かなりの頻度で出没しているのでしょう。
野外ステージに向かってペンライトを振っているときには、ずいぶんと子どもにからかわれていました。背後から叩きに行った子どもには、おしりペンペンしていましたね。
南大沢駅の近くでそうっと子どもの後ろに付いて行くいたずらをしていて、子どもに泣かれちゃっていました。
▼ 銀色の人
2005.09.24 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
1週間違いですね。 17日に尾根緑道を散歩(自転車)していて ふと『秋のバーゲンだな』と思い行きました。 銀色の人は先週もいましたよ! 自転車で行ったのですが リーガルの靴(2足)とカンタベリーのポロシャツを仕入れて リュックがパンパンでした!
投稿: kobayashi | 2005.09.24 22:38
KOBAYASHIさん、こんばんは。 コメント、早いですね!携帯から写真を送って、あとからPCで本文を書こうと思っていたら、それまでの間にコメントが付いちゃいました^^;
妊娠で自転車に乗れない妻と一緒の行動なので、京王線に乗って行きました。そんな感じで、自転車にはあまり乗っていません…
銀色の人、ずっと出没してるんですねぇ。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2005.09.24 22:53
>コメント、早いですね! いえいえ、たまたまパソコンに向かっていた時間に気がついたというだけです。 天気の様子で自宅に居たと言うのもあるのですが。
投稿: kobayashi | 2005.09.25 08:18
こんにちは! 銀色の人じゃないですが、「青銅色の人」を 銀座と吉祥寺で見かけたことがあります。 その人(たち?)の場合は、 微動だにせず、じーーーとして、誰かが前に 硬貨などを置くと、ちょこっと動く。 あるいは誰かが動かすと、そのとおり動く。 というものでした。
すごい前の話ですけどね^^;
投稿: midora | 2005.09.26 00:27
MIDORAさん、こんにちは。 MIDORAさんが見かけたことのある、彫刻のパントマイムをする人は僕もどこかで見たことがあります。(僕のときは、白い彫刻を模していたような) 銀色の人はかなり動きが多いので、また違った楽しみ方ができますよ。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2005.09.28 21:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 銀色の人:
» 秋のバーゲン [Be-Cycle!] 今日は秋晴れの良い天気で、おまけに鎌倉の鶴岡八幡宮では秋の流鏑馬があるので自転車 [続きを読む]
受信: 2005.09.24 22:56
コメント
1週間違いですね。 17日に尾根緑道を散歩(自転車)していて
ふと『秋のバーゲンだな』と思い行きました。
銀色の人は先週もいましたよ! 自転車で行ったのですが
リーガルの靴(2足)とカンタベリーのポロシャツを仕入れて
リュックがパンパンでした!
投稿: kobayashi | 2005.09.24 22:38
KOBAYASHIさん、こんばんは。
コメント、早いですね!携帯から写真を送って、あとからPCで本文を書こうと思っていたら、それまでの間にコメントが付いちゃいました^^;
妊娠で自転車に乗れない妻と一緒の行動なので、京王線に乗って行きました。そんな感じで、自転車にはあまり乗っていません…
銀色の人、ずっと出没してるんですねぇ。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2005.09.24 22:53
>コメント、早いですね!
いえいえ、たまたまパソコンに向かっていた時間に気がついたというだけです。
天気の様子で自宅に居たと言うのもあるのですが。
投稿: kobayashi | 2005.09.25 08:18
こんにちは!
銀色の人じゃないですが、「青銅色の人」を
銀座と吉祥寺で見かけたことがあります。
その人(たち?)の場合は、
微動だにせず、じーーーとして、誰かが前に
硬貨などを置くと、ちょこっと動く。
あるいは誰かが動かすと、そのとおり動く。
というものでした。
すごい前の話ですけどね^^;
投稿: midora | 2005.09.26 00:27
MIDORAさん、こんにちは。
MIDORAさんが見かけたことのある、彫刻のパントマイムをする人は僕もどこかで見たことがあります。(僕のときは、白い彫刻を模していたような) 銀色の人はかなり動きが多いので、また違った楽しみ方ができますよ。
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2005.09.28 21:11