« 富士山五合目 | トップページ | カスタッチ »
自宅マンションに設置されている浴室乾燥機、6月頃に「緊急修理」となってしまいました(関連ブログ)。ところが、この緊急修理をした住居で火災が発生したということで、とうとう「使用中止」となってしまいました。メーカーやガス会社が、泥沼にはまってしまったような感があります。使用者である我々も、いつになったら、どうすれば使えるようになるのか見通しがまったくたたず、かなり困惑&不便を強いられます。
⇒東京ガス プレスリリース ⇒日経ネット ニュース
2006.08.23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
とうとう使用中止ですか。 この先どうなってしまうのでしょうね…
投稿: ピーチ | 2006.08.23 17:02
私の自宅は、電気の浴室乾燥機ですが、ガスだと結構早く乾きそうですがね。 不具合で使用中止とは… 最近、メーカの不具合が多いですね。 私の会社で使用しているDELLのPC見事に、S社製バッテリーで交換なんです。困ったもんだ。
投稿: kinotakublog | 2006.08.23 22:21
パソコンの出火も恐ろしいですね。火事にならずとも、データはすべてパーでしょうし…
ところで、浴室乾燥機、事故が続発しているようで… http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608250056.html
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2006.08.26 00:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
とうとう使用中止ですか。
この先どうなってしまうのでしょうね…
投稿: ピーチ | 2006.08.23 17:02
私の自宅は、電気の浴室乾燥機ですが、ガスだと結構早く乾きそうですがね。
不具合で使用中止とは…
最近、メーカの不具合が多いですね。
私の会社で使用しているDELLのPC見事に、S社製バッテリーで交換なんです。困ったもんだ。
投稿: kinotakublog | 2006.08.23 22:21
パソコンの出火も恐ろしいですね。火事にならずとも、データはすべてパーでしょうし…
ところで、浴室乾燥機、事故が続発しているようで…
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608250056.html
投稿: くろかわポタリング研究所 | 2006.08.26 00:01