高尾さる園
新聞屋さんにもらった「高尾さる園」のチケット、期限が7月いっぱいだったので、天候が心配な中、行ってきました。
天気予報が曇りのち雨だったので、早めに出発。にも関わらず、向かう途中に雨が降り出しました。高尾山口駅前の駐車場で雨合羽を着込み、ケーブルカーに乗車。高尾山駅の売店で休憩していたら雨足が強くなり、「ケーブルカー運休」になってしまう事態に。
お土産やさんのベンチでコーヒーを飲みながら休憩、焼きたての天狗焼も頂きました。(黒豆は材料が尽き、今日から普通のあんこです)
雨足が弱まったところで、さる園に向かいます。雨の平日とあってか、貸切でした (^^ゞ
雨の中どうやってサルを見るのか?と心配していたのですが、大丈夫。ガラス張りの建物からサル山を見ることができるようになっています。親切な案内のお兄さんにいろんなことを聞き、サル山を観察です。
サル山には、まだ赤ちゃんのサルもいて、かわいい。子育てをしているメスザルに、他のメスザルも支援している様子が微笑ましいです。授乳中の母ザルは、赤ちゃんがしがみつきやすいように夏でも冬毛なのだとか。
高尾山駅に戻ったらすでにケーブルカーは運行開始していたので、乗り込みます。他に乗客は警視庁カッパを着た2人のみ。当然、先頭を陣取ります。
ケーブルカー清滝駅から京王高尾山口駅まで歩く途中、電車が停まっているすぐ下を歩きます。この角度で電車を見ると、なかなか迫力。
帰路は、高尾駅南口にあるうなぎ屋さん「うなぎ釜めし藤田」のうな重で昼食。たれがあっさりしていて、うなぎの風味が引き立ちます。
町田街道で帰る途中に「あいす工房ラッテ」でアイスを購入。こちらは濃厚なミルクのおいしさです。
| 固定リンク
コメント