走り納めで荒川
もうすぐ今年も終わりの12月30日。ちょうど休みだし、家族での予定もなかったので、掲示板で呼び掛けのあったオフに参加。オフの趣旨は荒川をのんびり走る、です。
集合場所が田無のファミマ。場所がよくわからないので、武蔵境で友人と合流させてもらうことに。そんなわけで、はるひ野→鶴川街道→武蔵境通り→富士街道→笹目通り→笹目橋。笹目橋手前のマクドナルドで、もう一人合流待ちを兼ねて、休憩。
笹目橋から荒川。荒川は、サイクリング道路が広くていいですね。多摩川とは大違い。でも、岩渕水門を過ぎたところで偶然合流した友人によると、普段は野球のグランドに人が多く、危険なことが多いとのこと。
妻の実家近くの西新井橋で写真を撮ってもらい、妻にメール送信。このあと家では、僕もじぃじぃの所に行きたいと三輪車を引っ張り出した人がいたそうな。
千代田線、常磐線、筑波EXP、東武線を一気にくぐり、更に下流へ。河口まで○kmのポストも、カウントダウン。で、0kmポストはと言うと、河口でも何でもないところにありました。役所の管理の都合上の「河口」なんでしょうか。
しばらく行き、サイクリング道路の行き止まり。霞の向こうには、湾岸線と葛西臨海公園。川面も、海の様子です。
ここから砂町のファミレスに移動して昼食。ちとのんびりして、14時30分頃出発。
駒沢通りを帰る友人に引っ張ってもらっての帰宅。永代通り→永代橋→?→銀座通り→?→赤羽橋→広尾5→恵比寿駅→駒沢通り→二子橋→多摩川→三沢川→鶴川街道で帰宅。引いてもらった都心の複雑な道が、体力的にもいちばんキツかった。京王よみうりランドあたりで16時半、日没。最後は灯火をセットしての帰宅でした。
約124km。半年ぶりの100km越えです。