2009年を振り返る
大晦日です。
そんなわけで、ちょっと今年を振り返ってみました。
1月〜3月は、リーマンショック前に着手していた設備投資工事の終盤で、仕事が大忙しでした。
3月の下旬でプロジェクトが終了、これをきっかけに生活を変えようと、朝のサイクリングを始めました。出勤前にサイクリングをするのは最初は躊躇いがありましたが、今はすっかり定着しています。
4月には息子が幼稚園に入園。早生まれなので園生活に馴染むのにもずいぶん苦労しました。
6月には自転車で一都六県を走り、230kmというロングをこなしました。
夏頃には下の娘が歩けるようになりました。息子が妹を「人間」と認識したのもこの頃のようです。
8月には流行のTwitterを始めました。そのせいで、ブログ更新が滞りはじめたのかもしれませんm(__)m
8月は、富士スバルラインを五合目まで自転車で登りました。これは、帰路の甲州街道の走行のほうがキツかった思い出です。
秋から冬にかけては、朝のサイクリングの暗さ対策・寒さ対策に明け暮れていたような気がします。
月給の減額、賞与の大減額で、家庭の経済は大打撃な年にもなりました。検討していたロードレーサーの買い換えも、見送りになりました。
私事を書き連ねてしまいましたが(ブログがそもそも私事ですが)、こんな一年でした。皆さまはいかがだったでしょうか。
では、よいお年を。