満月
1月30日の朝5時半に家を出ると、西の空低くにオレンジ色の丸い月が淡く輝いていました。元旦の朝に見た月を思い出しました。
朝のサイクリングの途中でも、低く輝く月は印象的でした。
1月30日は出勤だったので、新宿へ。帰りに新宿駅に向かうのに中央通を歩いていると、東の空、小田急百貨店の上にぽっかり丸い月。いつになく月がきれいだなぁと。
帰路の電車でTwitterのタイムラインを眺めていても、「月がきれい」とつぶやく人が多かったです。満月だということと、冬で空が澄んでいることでキレイに見えるんだろうなぁと思っていました。
Twitterで「ブルームーンです」とのつぶやきがあったので、調べてみました。どうやら、月のうちの2度目の満月を、ブルームーンと言うそうです。2010年1月の満月は、1月1日4時13分と、1月13日15時18分でした。
でも調べてみると、月が印象的だったのはもう一つ理由がありました。満月に合わせて、月が接近していたことです。再接近が1月30日18時5分。私が新宿西口で見た月が、ほぼ再接近の時刻に近いものでした。大きく見えるのですから、印象的に見えて当然。これで、納得しました。
1月31日の朝5時30分には、前日よりも高い位置に満月がありました。大きな月が夜明け前の街を照らします。そんな輝く月を見ながらのサイクリングとなりました。