au版iPhoneを使ってアップルオンラインストアのソフトバンクWi-Fi使用(2年)は設定できないのだろうか
先日、アップルオンラインストアでiPad2を購入しました。
ソフトバンクショップ、アップルショップ、アップルオンラインストアでiPad2を購入すると、ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)が付いてきます。(アップルオンラインストアでは無料のオプション扱いでした)
iPadが届いたので、設定を行おうとアップルからのメールを読みます。
「SoftBank Wi-Fiスポット」のID発行に関して
「ソフトバンクWi-Fiスポット」をご注文のお客様へ。iPad本体をお受け取り後、3-5日以降にID発行をWebオンラインでお手続きを行う事でご利用いただけます。「ソフトバンクWi-Fiスポット」自体の商品発送はありませんのでご注意ください。ID発行は、お手持ちの携帯電話(iPhone、PHSを含む)から、 こちら http://www.i.sbwifi.jp にアクセスし、空メールを送信して下さい。(パソコンからはアクセスができませんのでご注意ください。)ご利用方法の詳細は、 こちら から確認下さい。iPadのシリアルナンバーは、iPadの「設定>一般>情報>シリアル番号」よりご確認頂けます。
ここで、難題です。「お手持ちの携帯電話」がau版iPhoneなのですが、iPhoneからではhttp://www.i.sbwifi.jpにつながらず、サーバが応答しませんになってしまいます。何度やっても同じなので、アップルサポートに電話。アップルではソフトバンクWi-Fiについてはあまり情報がないようで有益な情報を得ることはできなかったのですが、iPhoneをWi-Fi接続の状態でSafariからは接続できないことを指摘され、Wi-FiをOFFにしてから再度サイトに接続しようとしましたが、やはりサーバが応答しませんになってしまいます。
ここで、アップルサポートはギブアップ、ソフトバンクに聞いてほしいとのことになってしまいました。次にソフトバンクモバイルのiPadテクニカルサポートセンターに電話。au版iPhoneから指定のサイトに接続できない理由はわからないけれど、設定用メールアドレスを教えてもらいました。
で、そのiPhoneのezweb.ne.jpアドレスから指定先にメール。しかし、設定用返信メールが全然届きません。もしや、キャリアメールの逆引きチェックを行っているのでは?というのが現在の疑念です。au版iPhoneのキャリアメールは怪しいところがあって、どういうメールシステムになっているのかわかりませんから。(いちおう、smtp.ezweb.ne.jp:587/imap.ezweb.ne.jp:993なんだけどなあ)
ソフトバンクモバイルiPadテクニカルサポートセンターによると、iPadのシリアル番号がソフトバンクに連携されるまで2週間くらいかかることもあるということなので、再来週くらいにもういちどソフトバンクモバイルiPadテクニカルサポートセンターに電話をして、直接Wi-Fi設定用のID/パスワードを聞くことにしよう。
| 固定リンク
コメント