妻と新百合ケ丘までサイクリング
息子の小学校も娘の幼稚園も午後までとなり、夫婦でフリーになる時間が長い日となりました。と言っても区役所に行かなければならなかったり郵便局に行く必要があったりと、いろいろ用事があります。
その用事をこなしつつ遊び要素を入れようと、二人で自転車に乗って行くことにしました。妻は息子を妊娠してから自転車に乗っていなかったので、実に7年ぶりの自転車になります。
妻の自転車は9年くらい前に買ったAnchor RA800という街乗りロード。フロント3枚というお気楽自転車です。
往路は、東橋→栗木台小学校下→十三塚→平尾通りというルート。十三塚で妻の脚はかなり売り切れたようで…
新百合ケ丘で用事を済ませ、復路は尻手黒川を走ることに。古沢交差点から五力田方面に入ります。この辺りは古い農村なので、民家の脇に咲く花が綺麗です。五月台駅を越えて尻手黒川に入り、黒川分校までひたすら登坂。途中のダイソーに寄ったのですが、その時に妻は「脚が笑ってる…」というくらい辛いようです。
たった11kmのサイクリングでしたが、山坂が多いこの周辺では慣れないとタイヘンなようですね。慣れるのかなあ…コープ坂を登り切れるくらいになれば、いろんな自由度が高まるんですけどね。
| 固定リンク
« 停電 | トップページ | 八ツ場ダム周辺工事 »
コメント