スプロケとチェーンの干渉音が解消しない
スプロケとチェーンの干渉音が解消しません。
完成車に付いていた12-25Tから12-27Tのスプロケに交換したのが2月。交換当初からトップ側2枚目(13T)を使ってる時に引っ掛かりがあるなと思っていたのですが、あまり使わないギアなのであまり気にせず乗っていました。
だんだん引っ掛かりのあるギアが増えてきたようなので、リアディレイラーの調整を最初っからやり直してみました。
引っ掛かりをよく観察すると、チェーンが1枚ロー側のギアに当たっていることがわかりました。チェーンが単純にスプロケに乗らないだけだと思ってたので、この現象は意外でした。
で、解消するためにアジャスターを調整したのですが、結局うまくいかない。ロー側への接触を避けようとトップ寄りの調整をすると、勝手にトップ側に変速する場所が出てきたり。…最終的に、3枚目(14T)と4枚目(15T)で干渉音が鳴ってしまう状態で今日の調整は終えました。(14〜15Tは平地走行で普段使いするところなのになぁ)
あまりに気になるので、プーリーとテンションを強めにし(プーリーとスプロケのクリアランスを多めに取り)干渉音を和らげることくらいしかできませんでした。
何がいけないんでしょうか…