« スプロケとチェーンの干渉音が解消しない | トップページ | 『労働組合運動とはなにか-絆のある働き方をもとめて』 »

2013.09.03

下北沢 みん亭


チャーハンが食べたくなりググったところ下北沢のみん亭がヒットしたので、行ってきました。

地下化されて初めて下北沢の駅を出ます。(乗り換えたことはあります。)たくさんの仮囲い、あからさまに仮設の壁天井。大工事が今まさに進行中なんだなと感じます。

お店は小田急線線路の海側を東北沢の方に向かって行ったところ…という目論見で歩き始めたのですが、下北沢の街はカオスで細道のクランクをたどってガールズバーの呼び込みをクリアしてようやく到着。

オシャレな飲み屋が多い下北沢でこの外観はかえって斬新。

1378212862734.jpg

半ラーメン&半チャーハンのセット「ラーチャン」を注文。

1378212886545.jpg

チャーハンに入っている赤いのは紅ショウガではなくチャーシュー。チャーハンそのものも全体的に赤くなっています。いい具合のパラパラ感で、チャーハンを求めて来ただけのことはありました。セットのラーメンはストレート細麺。半ラーメンということもあり、あまり麺を感じることなくサラッと食べてしまいました。

|

« スプロケとチェーンの干渉音が解消しない | トップページ | 『労働組合運動とはなにか-絆のある働き方をもとめて』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スプロケとチェーンの干渉音が解消しない | トップページ | 『労働組合運動とはなにか-絆のある働き方をもとめて』 »