将棋の覚え方
息子が将棋に興味を持ち出してから2ヶ月くらい経ちました。いまだに興味を失っておらず、僕の休みの日や早めに帰宅できた日は対局します。
いつまでもヘボ将棋を指してる訳にもいかないので、息子は息子で、僕は僕で勉強中。
息子は、将棋入門ドリルを解いたり、ネット将棋の将棋ウォーズで対局したりして勉強しています。息子でも勝率0.33くらいは取れて、きちんと勝負になってるのがすごい。子供向け入門書を買って盤に駒を並べながら読むように言ってはいるのですが、そこまではなかなかしない様子。
で、僕はというと、なかなかこれと言った勉強方法が見つからず悩んでいました。ネット将棋をやってもコテンパにやられるだけだし、入門書を読んでも全然頭に入らない。そんな中でも試行錯誤していたのですが、おおよそ勉強する方向性が見出せて来たように感じます。
こんな組み合わせ
(1) 入門書 … 子供向け入門書をそのまま使用。ちゃんと盤に駒を並べて読む。
(2) 将棋練習アプリを使う。
(3) 大人向けドリル本を解く
という手段をミックスしながら、(1)定跡=序盤の指し方 (2)手筋=中盤の指し方 (3)寄せ・詰め・逃げ=終盤の指し方 をバランスよく勉強していけばいいかなという感触です。
これを、息子との対局やら、アプリCPUとの対局で実戦使いして、覚えていけそうです。
アプリCPUはそんなに強くないとのことなので、これにだいたい勝てるようになってきたら、将来的にはネット対局や、千駄ヶ谷などの道場で指すことにしましょう。
| 固定リンク
コメント