« 『民主主義の条件』 | トップページ | 将棋を始めて半年くらい経った »

2015.04.26

『羽生善治のみるみる強くなる将棋 終盤の勝ち方 入門』

『序盤の指し方』に続く、「羽生のみるみるシリーズ」です。

詰み→詰めろ→必至→寄せと、終盤を逆順に勉強したあと、受けも少し勉強という構成です。詰めろの考え方、必至の考え方を取り入れながら、必至問題などを解いていきます。これで、終盤力は上がったかな?実際には、この本の考え方を覚えた上で、必至問題などを数多く解くことが必要なんだと思います。

このシリーズは、定跡は置いておいて基礎力をつける考え方の構成です。これって、サッカー部に入って筋トレだけやってるイメージがあるんですよね。正直、あまり面白くない。やはり定跡を覚えてそれを実践に使うってのが将棋を勉強する面白さで、それも取り入れながらでないと、とても将棋は続きません。

ただ、本書は将棋を覚える上で本棚に置いておくべき本であることは間違いありません。


|

« 『民主主義の条件』 | トップページ | 将棋を始めて半年くらい経った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『民主主義の条件』 | トップページ | 将棋を始めて半年くらい経った »