« Fire TV Stickをセットアップ | トップページ | 『羽生善治 闘う頭脳』 »

2015.11.04

郵政3社の初値

郵政3社が上場しました。ニュースでは公募価格より高い初値が話題になっています。

ところで、この高い「初値」っていいことなの?ってのが気になっています。

本来なら、初値の値段で売却できた株式を、それより安い公募価格で投資家に販売してしまったんですよね、国庫が。本来なら国庫に収入計上されて社会福祉に使うべきお金が、IPO狙いの投資家の懐に入ってしまったと捉えることもできるのではないでしょうか。

日本郵政:396,000,000株、公募1,400円、初値1,631円で差額総額91,476,000,000円

ゆうちょ銀行:329,953,800株、公募1,450円、初値1,680円で差額総額75,889,374,000円

かんぽ生命保険:52,800,000株、公募2,200円、初値2,929円で差額総額38,491,200,000円

差額総額合計205,856,574,000円。

まあ、2千億円くらいなら、仕方ないのかなぁ。(あの国立競技場は2520億円で大騒動になりましたね。)

公募価格割れとかなら株式市場のイメージが悪くなり、株価下落を引き起こしかねないですから、多少公募価格を低めに誘導するのはやむを得ないんでしょうけど。

|

« Fire TV Stickをセットアップ | トップページ | 『羽生善治 闘う頭脳』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Fire TV Stickをセットアップ | トップページ | 『羽生善治 闘う頭脳』 »