« 『将棋・完全序盤ガイド 振り飛車編』 | トップページ | 『羽生善治×川上量生「羽生さんはコンピュータに勝てますか?」完全版 』 »

2016.01.02

レコチョクのUI



近所の人が、パソコンをWindows10にアップデートしたらレコチョクが使えなくなったということで、パソコンを見せてもらうことに。

この時点で、レコチョクってのがどんなサービスなのかわかっていませんでした。音楽を買うサイトってだけの認識。

パソコンを見せてもらって、状態を確認。

・お使いのPC標準ブラウザはchrome。
・レコチョクで購入した楽曲はWindows media playerで視聴
・レコチョク楽曲購入はブラウザ上で行う
・購入済み楽曲は.m4aファイルがダウンロードできる
・単に個別ファイルをダウンロードすると、ブラウザ標準のダウンロードフォルダに落ちる
・「レコチョクダウンローダ」というアプリが裏で動いている状態でブラウザ上の「ダウンローダでダウンロード」をクリックすることで、複数フォルダの一括ダウンロードや指定フォルダへのダウンロードなど便利機能が使える。
・レコチョクダウンローダはsilverligh上で動く

まあ、裏で動いているアプリとsilverlightで連携ってのが、今やどうしようもない仕様となってしまっているのでしょうね。chromeもedgeもsilverlight対応してないですから。また、裏でアプリを起動しておいてブラウザで操作ってのも、複雑すぎると思います。

スマホはアプリがあるようですが、パソコンもアプリを作っちゃった方が楽だと思うんだけどなあ。レコチョクで買ってiTunesやWalkmanで聴く人用に、単体ファイル操作をユーザーにしてもらう仕様なんだろうか?

|

« 『将棋・完全序盤ガイド 振り飛車編』 | トップページ | 『羽生善治×川上量生「羽生さんはコンピュータに勝てますか?」完全版 』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『将棋・完全序盤ガイド 振り飛車編』 | トップページ | 『羽生善治×川上量生「羽生さんはコンピュータに勝てますか?」完全版 』 »