« 『初段になるための将棋勉強法』 | トップページ | 五反田川探索 »

2016.07.18

ダイニングチェアを探す旅


ダイニングチェアの座面クッションがボロボロ。カバーがほつれて張り直さなきゃと思ってたら、中のクッション素材のスポンジがモロモロになってる。Francfrancに聞いても既に廃番して長くで部品などは用意できないとのこと。残念ながら、チェア買換えだ。

家族でニトリに出動。で気付いたのが、ニトリのダイニングテーブルってみんな高さが70cm。うちのテーブルは74cmなので、チェア座面が低すぎる。そんなわけで目的物を調達できず退散。

ネットで調べたところ、IKEAのテーブルは高さが74cmらしい。そんなの知らなかったよ。

ネットである程度商品を絞り込み、家族の意見も確認してから今度は一人でモノレールに乗って立川駅北口のIKEAへ。今度は座面で寿命が決まらないよう本体にクッションが付いてないチェアを買いました。クッションは背に面ファスナーで留めるものを別途調達。

しかし、IKEAの配送料は高くて驚き。配送1回7,490円。まあ、一昔前の家具の配送料ってみんなそんなものでしたけどね。バラバラに送ると1個990円とのことで、結局チェアは個別に配送、クッションは持ち帰りで。

|

« 『初段になるための将棋勉強法』 | トップページ | 五反田川探索 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『初段になるための将棋勉強法』 | トップページ | 五反田川探索 »