« 『NHK将棋シリーズ 初級者でもわかる受けの基本』 | トップページ | 『物理数学の直観的方法』 »

2016.11.10

はるひ野黒川地域交流センターの囲碁将棋クラブ


はるひ野小中学校に併設されている公民館的な施設「はるひ野黒川地域交流センター」。10周年ということで僕が住むマンションにもポスターが貼ってありました。




よく見ると、木曜日午前中の欄に「囲碁・将棋」がありますね。気になりますね。



別の用事で交流センターに行った時にサークル紹介チラシが入っているラックを見たのですが、この木曜日の囲碁将棋についての紹介は見つからず。仕方ないので、活動時間帯を狙って突撃してきました。

結論は、「はるひ野シニアクラブ」内のサークルでした。突撃した日は寒かったせいで参加人数が少なく、ミーティングルームに3名だけが参加し、碁盤1面で2名が打ち、1名が観戦という状態でし た。普段はもう少し人数が多く、たいてい将棋を1面出すとのこと。会議机に19路の折れ盤というスタイル。

僕が観戦に参加しつつ、少し雑談。会社に入って囲碁を教えられ打つようになったとか、会社の囲碁部では日本棋院の先生が教えに来てて厳しい指導を受けたとか。将棋は縁台将棋を昔は指してたけど、もう何十年も指してないなど。将棋のソフト指し疑惑の話題も出ましたね。

とりあえず、シニアクラブ内のサークルなので、部外者の僕が入れる場所じゃなかったですね。残念。

|

« 『NHK将棋シリーズ 初級者でもわかる受けの基本』 | トップページ | 『物理数学の直観的方法』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『NHK将棋シリーズ 初級者でもわかる受けの基本』 | トップページ | 『物理数学の直観的方法』 »