« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月の2件の記事

2019.03.12

『短歌ください 君の抜け殻篇』

ダ・ヴィンチの投稿短歌欄「短歌ください」の単行本化。Kindle Unlimitedにあったので購読。

新聞歌壇に比べ投稿者層が圧倒的に若いのだろう。感性が異なり、瑞々しい。お堅い短歌総合誌の連歌や、年寄り臭さを前面に出した新聞歌壇より、短歌くださいの方が読みやすく、はっと思わせる完成に出会うことができる。ただ、あるあるネタに終始してしまう危険性があるかな。

最近の若い歌人の中には新聞歌壇でもなく結社でもなく、短歌くださいからデビューする人もいるようだし。ただ、そういうスーパー投稿者にこの短歌欄が飲み込まれてしまってないか心配だ。

| | コメント (0)

2019.03.07

『金子文子と朴烈』


関東大震災後の、朝鮮人が井戸に毒を入れたというデマに関わる虐殺事件に絡んで逮捕起訴された朴烈事件の映画。

朴烈事件はもともと逮捕容疑が曖昧で、被告によるプロパガンダ要素もあり、何が何だかわからない事件。このわけのわからなさに対し、映画作品では何か一本筋を通してストーリーを作ってほしかったが、曖昧な部分を曖昧なまま作品化してしまってないか。
・政策による便乗逮捕
・朴烈によるプロパガンダ
・金子文子の偏愛
に絞って組み立てるべきではなかったかと。けっして朴烈は犬ころで終わるつもりはなかったと。

出来事が起きているのが東京なのに、韓国スタジオで韓国キャストが撮影しているのも、非常に残念。チープな日本語のせいで、作品自体がチープに感じてしまう。言い出すと、チェ・ヒソ(金子文子役)のメイクが現代風なのも気にくわないし。



| | コメント (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »