« 2022年12月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年1月の2件の記事

2023.01.23

『行動経済学の使い方』

Kindle Umlimitedの本棚を眺めてたら行動経済学の本があったのでダウンロードしてみた。人間は合理的じゃないので、どのようにナッジしたら最前に行動するのか雑誌なんかでもよく見るネタである。


本書は新書なのでいろいろ簡潔に書いてあるのだが、それでもいろんな実験がいろんなところで行われているのだと感心する。


・現在バイアス

・損失回避


この2点が、大事そうだ。


B7bbbc8a059942cfadeee835f87a8920

| | コメント (0)

2023.01.15

『多様性の科学』

ダイバーシティの取り入れは人権問題だと思っていた。マイノリティにもマジョリティと同じ権利をという文脈で。しかし、本書は組織に多様性を取り入れることが組織に必要だと説く。


本書の説明はわかりやすく、納得感も高い。組織への多様性の取り入れこそが集団愚考を避ける方法ということだろう。


多様性を受け入れるのは、本書のように簡単ではない。自分と同じ属性の人々とつるんで物事をやっていく方が、いろんな背景と意見を持つ人たちとやっていくのに比べ圧倒的に楽だ。しかし、それでは組織は立ち行かないと本書は警鐘を鳴らしている。


自分の周りを見て、どうか。

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年5月 »